ビジネス

ビジネス

リスクを最小限に会社員からフリーランスになる方法

ど、ども。Dです。更新が月に1、2度になってしまっている…。すいません!いろいろとお仕事が忙しいんですよDだって!!(逆切れ)とまあ、DQNごっこはここまでにし続きを読む
フリーランス

大阪の異業種交流会に初めて行ってみた

どうも、Dでございます。前回から少し間が開いてしまった。いやね、仕事やりながらだとどうしても後回しになってしまうのですよ。言い訳としてはね!それでも書かないとブ続きを読む
ライターになるための知恵袋

話題のクラウドソーシングは稼げない?稼げる?

はい、浪速のDです。近頃、ネットショップを構築しようしようとして、結局はなかなか時間がありません。そんな近頃です。在宅業って会社員の憧れだったりしますよね。毎朝続きを読む
ライターになるための知恵袋

フリーライターがブログを書いたほうがいいわけ

さすらいのDです。最近寒いのか暖かいのか、よくわからず体調も崩れるばかりですよまったく。ライターよりもカイロを所望する!でもライター、増えましたよね。主婦や在宅続きを読む
ライターになるための知恵袋

締切は明日!WEBライターに発注する際の注意点

どもう~Dです。外注としてライターに仕事を依頼したは良いが、待てど暮らせど連絡が来ない…割と日常茶飯事です。もちろんDはちゃんと納品しますよ?外注のライターに依続きを読む
ライターになるための知恵袋

末端ライターの単価が安い理由

はいはい、Dですよ?ライターの皆さんは、発注側がどういう気持ちで依頼を出しているかをご存知でしょうか。発注側の性質によって一概には言えませんが、いくつかのパター続きを読む
ビジネス

クライアントとのガチ喧嘩?!トラブルを避けるためにできること

最近フリーで活動する人、増えましたよね。特にライターは素人からプロまで、ここ3年くらいで爆発的に増加したといっても過言ではないでしょう。何を隠そう、Dもその爆発続きを読む
ビジネス

会社員はフリーランスを羨ましがるが、フリーランスは会社員が羨ましい

どうも、Dです。フリーライターになって早1年。会社員の頃から環境や人間関係が激変しました。でも、多分この方が私の性に合っています。皆さんは「フリーランス」と聞く続きを読む
ライターになるための知恵袋

憧れのライターになる!文章を書く仕事に就く16の方法

「フリーランス」や「ノマド」のような働き方を選ぶ人が増えつつある現代で、ライターの人気は急上昇しています。学生や社会人問わず「文章を書く仕事に就きたい」と考えて続きを読む
ライターになるための知恵袋

執筆業にもノルマはある!ライターの仕事と9つのジャンル

クラウドソーシングの登場などで人気が急上昇しているのが、WEBライターなどの執筆業です。今回のタイトルを見て、「営業マンじゃあるまいし、ライターにノルマなんてな続きを読む
スポンサーリンク