フリーランスとニートの決定的な違いはこれ!ニートと呼ばれないためには

スポンサーリンク
ビジネス
◎フリーランスとニートって何が違うの?
◎ニートからフリーランスになる方法は?
 
D
D

分かりやすく言えば、傭兵か無職の違いです

フリーランスとニートって、会社に属していないという点から見れば似ていますよね。
ですが、この2つは決定的に違うポイントがいくつかあるんです。

ジョン君
ジョン君

仕事なければフリーランスもニートだろ!!

D
D

あながち間違ってはいないから辛い

ということで、当記事では下記のような疑問を解消します。

▼フリーランスとニートの違いとは?
▼ニートからフリーランスと呼ばれるには?

 
同時にフリーターとフリーランスの違いについても解説するので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク

フリーランスとニートの違いって何?

結論からいうと、フリーランスは「働き方」で、ニートは「状態」です。
さらにいえば、ニートは基本的に親などに依存して生活している人を指します。

フリーランスの定義

フリーランスとは「自由な槍」の言葉通り、組織に属さない働き方です。
報酬と引き換えに成果を提供する傭兵のようなもの。安定した給料はなく成果報酬が原則。

 
だからライター・カメラマン・エンジニアなど、専門技術に特化した職種が多いです。
個人事業主という立場に分類される、一人だけの会社みたいなイメージ。

ニートの定義

ニートの定義は厚生労働省によって下記の条件を満たす人と定義づけられています。
 

「15歳~34歳で働いておらず、求職活動をせず、通学や家事もしていない独身者」

 
ようするに何かしらの理由から、仕事も勉学も家事も何もしていない独身者です。
多くは自宅に引きこもり、親の経済力とサポートに頼って生活しています。
 

D
D

じゃあ35歳以上はなんなんだ?という疑問は残る。

フリーランスってこんな人

大前提としてフリーランスは「稼ぐための何かしらの専門スキル」を持っています。

ライター:ライティング
デザイナー:デザイン
エンジニア:プログラミング など。

 
フリーランスは自分が持つスキルを活かして仕事を受注し、成果物を顧客に提供することで報酬が得られます。

  
そのため「会社員としてスキルを身に付けてから独立しフリーランスになった」という人が多いです。
全くの未経験からフリーランスになるのはハードルが高くかなりリスキー。
 

ニートってこんな人

ニートはあくまで「状態」であって「働き方」ではないです。
就業・求職・通学・家事のいずれも行っていない、行う気のない人がニートと呼ばれます。
 
ニートにスキルの有無は関係ありません。
スキルがあっても仕事や通学をしてなければニートです。
 
つまり仕事がなく、する気もないフリーランスはニート同然。
 

D
D

ただ不動産などで不労所得を得ている場合はニートと呼んでいいのかよくわかりません。

スポンサーリンク

ニートとフリーランスの共通点

フリーランスとニートは根本的に異なる概念ですが、共通点も少なからずあります。

共通点:会社に属していない

ニートとフリーランス、どちらも会社と雇用契約は結んでいません。そのため上司や先輩といった存在がおらず、仕事の人間関係で悩むことは少ないでしょう。
 
ニートの場合は親などに依存して生活しているケースが多いので、家族でのトラブルに悩む人は多いです。

共通点2:時間の使い方が自由

一般的な会社員のように、出勤や通勤・定時というものがありません。
基本的に自分の時間をどのように使うのかを自分の意志で決定することができます。

 
ニートもフリーランスも自宅に引き籠れる!というイメージを持っている人も多いでしょう。
たしかに在宅で行うフリーランスは多いですが、職種によっては通勤や出張なども発生します。
 
契約形態が業務委託なだけなので、常駐になることもありますから。
 

 近年はライター・デザイナー・エンジニアなどがフリーの代名詞となっていますが、本来フリーランスに職種は関係ありません。営業・事務・販売など、すべての職種でフリーランスは存在するのです。
 
D
D

ピアニストや彫刻家など職人として生きている人もフリーランスが多いです。

スポンサーリンク

ニートからフリーランスになるには

自分や身近な人がニートをやっており、何とかフリーランスとして再スタートしたい。
そう考えてこの記事にたどり着いた方もいるかもしれません。
 
フリーランスはシンプルな実力主義の世界です。
スキルさえあればニートや障がいを持つ人でも活躍することができます。

未経験のニートからフリーランスになる方法

では、スキルがない状態でどうやってニートからフリーランスになるのか。
まずは何のフリーランスを目指すのかを考えるといいでしょう。
 
フリーランスとして人気の職業は下記の通りです。

◎ライター
◎WEBデザイナー
◎エンジニア
◎営業
◎採用コンサルタント
未経験から目指すのにハードルが低いのはライターか営業です。
名刺とPC・ネット環境があれば始められます。
 
最初はスキルを身に付けることが重要。
単価が安くても興味がある案件があれば、チャレンジしてみるといいでしょう。
仕事の探し方は「ランサーズ」や「クラウドワークス」をはじめとした
クラウドソーシングの利用がおすすめです。 
 
慣れてくれば企業ホームページから直接問い合わせるなどの方法もあります。

フリーターとフリーランスは同じ?

会社とアルバイトの雇用契約を結ぶフリーターは、業務委託で業務を請け負うフリーランスとは違います。
 
フリーターは雇用契約に基づいた労働時間に対する報酬、フリーランスは成果報酬が原則です。
 

スポンサーリンク

ニートからフリーランスを目指すのにおすすめのサイト

フリーランスとして活動をはじめるには、何より仕事を受注しなければなりません。
何を仕事とするかにもよりますが、文章や絵を売るなら下記のクラウドソーシングがおすすめです。

ランサーズ

クラウドマッチングサービスの最大手。

プロに仕事を頼みたい発注者と仕事を請けたいプロを繋ぐ仲介サービスです。
 
近年ではマザーズ上場を果たすほど業績を伸ばし続けています。
 
ライティング・デザイン・開発案件・事務・セールスなど350種類以上のジャンルがあり案件数も豊富。駆け出しフリーランスとして活用する人も少なくありません。
 
>>ランサーズ公式サイト

クラウディア

クラウディアはクラウドマッチングサービスの中でも手数料が最安クラスの15%。ランサーズなどと比べるとサイト規模こそ小さめですが、充実したサポート体制とサービスが整っています。

>>Craudiaクラウディア

スポンサーリンク

まとめ

ニート・フリーランス・フリーターは、それぞれ異なる概念です。
 
未経験のニートからフリーランスを目指したいと思っている方は、クラウドソーシングサービスを活用して実績を作るところからスタートしてみるといいでしょう。