Dの脳内世界 悪役が好き!主役より悪役に惹かれる5つの理由 アニメやドラマで、主人公よりも悪役のほうが好きだっていう人、意外多いんじゃないでしょうか? ビーも幼少期から、戦隊モノやアニメ等の悪役が好きなタイプでした。 大人になってからも変わっておらず、ほとんどの作品で主役よりも悪役のほうに自己投影しやすいです。 2018.12.02 Dの脳内世界
Dの脳内世界 過保護な親とSNSが生み出す闇!便利な技術が人類を劣化させる 子どもに少しの劣等感も持たせてはいけない心にわずかな傷も付けてはいけない、体罰も100%NG!いじめはいじめるほうが絶対的な悪だ!まあ、これらを声高らかにいう人は多いと思う。ひとつ聞きたいのが、こんなふうに育てられた子は、守ってくれる親が死んだあと自力で生きていけるのか?ということ。 2017.12.18 Dの脳内世界
Dの脳内世界 1円ライターから高級ライターへの道? キュレーション騒動であちこちで騒がれていますね。1円ライターの存在云々、高級ライターが云々かんぬん。そもそも求められる要素が違うってのはこういうことじゃないのかな? 2016.12.14 Dの脳内世界
Dの脳内世界 【2016年版】独断と偏見による新卒の取扱説明書! 業務拡大のためにも新卒を雇うけど、どんな風に扱えばいいのかわからないという人事担当者は少なくありません。ここでは独断と偏見ながら、今時の新卒の扱い方について触れています。是非参考にしてみてください。 2016.12.09 Dの脳内世界
Dの脳内世界 人間の全てがデータ?アニメ「PSYCHO-PASS」の世界は現実になるのか どーも、Dです。 近年、あらゆる分野において便利になってきましたね。 ほとんどがITなしには生きられない世の中です。 正直なところ、Dは現代社会に対してあまりよい感情は持っていません。 それがなぜか、という超個人的なブログを今回は書いていきますよ! はいそこ、厨二病発症者とか言わない。それは昔の話です 2016.02.06 Dの脳内世界